2014年3月17日月曜日

勉強会勉強会から1年経過して

さて、勉強会勉強会から1年以上経ちましたが、いかがお過ごしでしょうか?
私は去年はあまり対外的な活動が出来ませんでした。

というのも、去年は入籍・結婚でプライベートが忙しく、また仕事も大変忙しかったからです。イイワケ

このブログを見に来る方の殆どが技術情報が目当てだと思いますし、私もそのつもり書いています。
でも、たまにこのような雑記も書いたりするわけですが、大してページビューもありませんし、今回は私の気が済むまで言い訳にイイワケイイワケを重ねて、スッキリしたいと思います。

あれはどうなった?

あれはまだデキテナイ。
ブログを見れば分かると思いますが、Jenkins の(社外)勉強会を開催したいと言ったものの実現できてないです。
まぁ、それも去年忙しかったからショーガナイ。 イイワケ

忙しい忙しい言ってても芸がナイので、もう1つ理由をあげると、
「Jenkins に対するモチベーションが下がった」ってのがあります。イイワケ
Jenkins に関わる勉強会を!と言っていたのに、です。

なぜモチベーションが下がったのか
自分で(調べて)解決できることが増えたから
Jenkins を使い始めて3年以上経ちました。色々とノウハウが貯まってきて、多少の問題は自分で調べて解決できるようになりました。
なので、「他の人はどう対処しているのだろう?」という疑問が薄れてしまいました。イイワケ
もちろん、自分のやり方がベストだとは思ってません。機会があれば、他の人の運用とか聞きたいです。

安定化・規模拡大
2つ目は、仕事/プライベート含めて Jenkins が安定化したため、昔ほどプラグインを試したり、ジョブの設定を弄ったりする必要がなくなりました。(ジョブは安定してなくて赤かったり、黄色かったりしますが…)
また、規模が大きくなったため Jenkins を再起動させたり、プラグイン更新(でバグを踏まないように)したり、弄くるのがちょっと大変になってきました。
これらのことから、現状維持に意識が傾いてしまいました。イイワケ

(自分にとって)自由な Jenkins でなくなった
3つ目です。
Jenkins の管理者は私一人ではないのですが、
知らん間にプラグインがアンインストールされてることが何回かありまして・・・
まぁ、やる気がなくなりました。イイワケ

今は Jenkins がチームに浸透してますし、プログラマー集団なので Groovy とかも見れば直ぐ理解してメンテナンスできると思いますし、ビルドスクリプトは既に個々が書いてます。
なので、もう自分がいなくても大丈夫だな~って感じで、嬉しさはありますが・・・

それからどうするのか
ふー…スッキリ(^o^
とはいえ、このまま何もしないのも・・・と、思ってはいます。
社外勉強会を自社で・・・という思いもあります。
それが Jenkins なのかは分かりませんし、実際やるのは3年先かもしれません。マエ イイワケ

あと、この一年何もしてなかったわけではナイです!

以前からやっていた社内勉強会のスケールが大きくなりました。
これまでは課で行っていたものを社内全体の勉強会として開催できました。
それも定着してきていて着々と回を重ねています。これは私だけの功績ではなく協力者の方々のおかげだと思ってます。あとは、勉強会を開く・参加するということを会社が評価してくれているので、そこも定着した理由の1つかと。

というわけで、社内向けにはそれなりに活動していました。してたんです!イイワケ
今後は、このブログ以外で外に向けて発信していけたらと思います。
(できることからコツコツと…)

最後に
最後にですが、勉強会勉強会は今年もやるようです。
勉強会勉強会 〜君がッ 参加するまで 勉強会をやめないッ!〜 - DevLOVE関西 | Doorkeeper
興味のある方は行ってみてはどうでしょうか?(既に満席のようですが・・・)

0 件のコメント:

コメントを投稿