あるじゃーんhttps://t.co/45P4DLn5kA
— Z.Z.ずみっくす (@srz_zumix) 2018年4月25日
Dockerfile を書いていて FROM で指定するベースイメージのバージョンを可変にしたいことってないでしょうか?
これ、ちゃんとできます!
やり方はそのまんま。 ARG を FROM の前に書くだけです!
This file contains bidirectional Unicode text that may be interpreted or compiled differently than what appears below. To review, open the file in an editor that reveals hidden Unicode characters.
Learn more about bidirectional Unicode characters
# FROM の前に ARG が取れる | |
ARG VERSION=latest | |
# FROM の指定を引数可変にできる | |
FROM srzzumix/googletest:${VERSION} | |
# FROM 前の ARG を参照する場合はデフォルト値指定なしで再定義する | |
ARG VERSION | |
RUN echo ${VERSION} | tee image_version |
ちなみに、ARG をFROM のあとでも使いたい場合は、FROM 後にもう一度 ARG を書く必要があります。
このとき、デフォルト値を書かないと FROM 前の ARG と同じものが取得できます。
今回はこれだけです。
(これだけですけど、個人的にはテスト環境を用意するのがまた少し楽になって嬉しかったですね)
ではでは。
0 件のコメント:
コメントを投稿