2015年12月29日火曜日

2015年最後の下書き供養

さて、2015 年も残りわずかになりましたね。

思いつきで下書きにタイトルを残しておいたものや、ちょっとした文章書いてそれから全く手を付けてないものがかなり溜まってきました。
そこで、今回は「2015年最後の下書き供養」ということで、溜まった下書きを一掃したいと思います。

Jenkins Plugin を作ってみよう - その1(環境構築)

作ってみようと思ってある程度環境構築までしたのですが、結局そこまでで作れていません。
プラグインはホントに作りたいと思ってますが、この下書きはだいぶ古いので捨ててしまいます。

[Jenkins] メール通知をスルーされにくくするためのちょっとした工夫
メール通知の Tips 的な記事としてまとめていて、多少中身ができているのですが、自分自身メール通知がちゃんと運用できていないこともあってまだまだ半端な状態です。
一応残しておきますが、公開できるようになるにはもっと実践する必要があると思います。
(要望があれば、ちょっと頑張ります。)

Haskell はじめました
はじまりませんでした。

Visual Studio Community 2013 でアドインを作る
Community でアドイン(拡張機能)が使えるようになりましたが、使うだけでなく作ることもできるので、簡単にサンプル的なものを作って記事にしようとおもったのですが、VS 2015 Community も出てしまいましたし、完全に旬を過ぎているのでお蔵入りです。

Visual Studio のデバッガ拡張「MIEngine」を使ってみた


便利そうだなと思って少し触って、よくわからなかったので放置してました。
とりあえず今は必要としてないので捨てます。

Perforce を hosting サイトの Assembla を利用して使ってみた
Perforce 使ったことがなかったので、一度使ってみたいな~と思って、どこかホスティングサービスないかというときに見つけたのが Assembla です。

で、Perforce を使おうとしたものの、よくわからなかった・使いこなせなかったので放置。
Perforce 使う機会があればいいのですが、個人的に使おうとしないとそういうことはなさそうなので、これも破棄。

[Arduino] 個人的備忘録
ある程度たまったら、と思っていたのですが、最近は Arduino を弄ってないため全くと言って皆無。
まだしばらくは電子工作から離れてると思います。(たぶん)

[Arduino] コマンドラインでビルドから転送までをする
こっちは書き終わってたんですが、公開するタイミングをうかがっていたら、いつの間にかすっかり忘れていてこの記事を書き始めて気づきました。
気づいた時には既に遅し。だいぶ前に書いたので今はあげるのは…な感じなので、一応保存しておいて次に Arudino を弄る機会があったら、見直して公開することにします。

「C++のためのAPIデザイン」を読んで自作コードを評価してみた


まだ全部読んでない。

2015年に読んだ本
私、本をあまり読まないので、
今年はちょっと本を読もうかなという決意も込めて下書きしていたのですが、
結局読んだのはマンガと
「システムテスト自動化 標準ガイド」と

「マンガでよくわかる 教える技術」くらい。

(それもマンガやろ、というツッコミはなしで)

ギア本もまだ全部読んでないですしね…

というわけで、この記事はボツ。
そして、「2016年に読んだ本」というタイトルに決意を込めて変える!

最後に
今年も残りわずかですね。
もう休みに入られている方も、まだまだ仕事があるよという方もよいお年をお過ごしください。
それでは、また来年~

0 件のコメント:

コメントを投稿